アルバムコンセプト araya shoko
NOT I BUT THE WOOD ... 邦題「私ではなくて 木が…」
アルバムに寄せて 新谷祥子
マリンバを弾きながら、歌っています。
5年ぶりのオリジナルアルバムが完成近くなりました。
このアルバムは10曲の弾き歌いと4曲のインスト、合計14曲が収録されております。
歌詞がある曲を、マリンバの素朴な木の響きに乗せて歌う活動をして10年の歳月が過ぎました。まだ10年、、というところです。自作の曲だけで作るアルバムは今回が4作目となります。
4作目には、高田英男氏にサウンドプロデュースと録音をお願いしました。ずっと願っていたこと。
高田氏との打ち合わせの会話の中から、そして録音現場進行中というタイミングにおいても、私がアプローチしていたマリンバと歌の関係に大きな変化、刺激がもたらされました。
これまで、歌(言葉)を伝えるために、私が楽器として選んでいるマリンバは明らかに「木質」そのもの、豊かな倍音も出る楽器ですが、やはり打鍵というイメージの強い打楽器として考えているところはあります。旋律も和音もリズムも奏でられるマリンバ。でも歌ものの伴奏として使うとなると、リズムや和声コードが優先されるような存在になってしまうことは否めない状況でした。
しかし、今回のアルバムはそんな固定概念から大きく離れ、歌いながらもマリンバの新しい響かせ方、音と音の間、そこには聞こえていない音の意味さえあり、木を打つこと、声を出すことの両方が同格的で、まるで木が言葉、声が音飾りでもある、そんな一瞬がところどころに現れ出ています。マリンバにこんな表情があったのかと、音を録っていただいている瞬間瞬間に発見がありました。これまでのアプローチから大きく飛躍できた弾き歌い、そしてマリンバのインスト曲の導入も増えた1枚となりました。
曲の中では、マリンバを即興的に紡いだ場面もあります。録音現場でそういうマジックが起こったわけです。意図せずに音の必然、音の遊び、音の間、が生まれました。
4枚目のオリジナルアルバムのコンセプトはまさに、このタイトルに託しています。英語タイトル「NOT I BUT THE WOOD…」日本語タイトル「私ではなくて 木が …」は、フリーダ ロレンスの著書D.H.ロレンス伝「私ではなくて 風が…」という小説からこのタイトルが浮かびました。
小説の内容とは全く関係がありませんが、この社会的には何かを為さねばならない「自分」という役割を外に置いて、まるで他者のしわざであるかのような言い回し、それは実際には他者ではなく、風、私の場合は最後に「木」としましたが、それらは自然が先にあり創作の担い手は自分、それは木に準ずるとした自分の姿勢でもあります。マリンバは木、現在の楽器は音律が狂いもなく調整された楽器として成立はするものの、原初の時代において、木を奏でながら言語活動や、節を繰り返して唱えたり、それを伴奏に歌ったり踊ったり、本能的な活動の根源に「木」があったに違いないと思います。
私はピアノでも弾き歌いをしますが、やはり出逢って長い時間を費やしているこのマリンバという楽器の「木」ゆえの響きがあって弾き歌い、それは回帰性と繋がり自分がほっとする時間でもあるからだと思います。
新谷祥子
2019年6月
CDはアマゾンでご予約開始されております。もしくは新谷祥子shokoaraya@icloud.comまで。♡♡♡
« アルバム「NOT I BUT THE WOOD... 」 | トップページ | 墨が繋げたもの »
「作品紹介」カテゴリの記事
- 恋雨(2024.10.08)
- Marimba Call リリース!(2024.09.28)
- 配信アルバムリリースのお知らせ (2024.09.24)
- ヨゾラノツボミ 新曲(2024.09.07)
- 寺山修司の汽車(2024.05.04)