ボードブック届く!
右(ニュージーランドの原書)
左(アメリカのボードブック)
アメリカにいる息子から、絵本が届きました。ちょっとや、母の仕事に関心を持ってくれたようで嬉しいという個人的感情はさておき、、このタイミングでなんともまた嬉しいニュースです。
この翻訳絵本「たてる こうじの絵本」が本日、読書感想画コンクールの指定図書の1冊に選ばれました。(9月3日毎日新聞朝刊で発表されております)
応募要項などは以下のサイトに詳細があります。「たてる」は小学校低学年1、2、3年生対象です。
今朝、この嬉しい報告をいただいて、昨年の今頃、工事音のリサーチや、工法や重機の学習に走っていたことを思い出しました。
もちろん、今でも重機を見たら萌え、萌えの私ですが。
このコンクールですが、文章ではなく、絵本からの感想を画にする、という発想にまず新鮮さを感じます。
もう30年の歴史があるということ、しかし、読書感想文は知っていたけど、感想画コンクールの存在を知らず、、、恥ずかしながら。
息子が小さい頃に、こういうことをもっと知っておくべきだったな〜〜〜。でも小学校などではどれくらい積極的に参加を促すのかな、、
自分は職業的なこともあって、擬音伴った絵本の特性からこの依頼を受けましたが、絵本から見える働く現場、こういう形で紹介できているのは原書のもつ魅力です。
そして、福音館書店の編集者Yさんの励ましによって、自分の「言葉」に対する未知数を埋めていただき、膨らませていただいた、そんな感謝を抱く朝でした。
« 新しいホールにて | トップページ | アルバムちょっと旅する! »
「作品紹介」カテゴリの記事
- 荒野に一輪、そして姫路公演近づく(2023.09.08)
- ピエロが歩けば(2023.01.02)
- 麒麟の小径(2022.10.01)
- 私のYouTubeチャンネル(2022.09.11)
- 人気のピーコック(2022.09.02)