横浜メリーって誰?
数日前に読んだ新聞記事が気になり、横浜メリーって?早速知りたがり屋の鍵を開けてしまいました。
メリーさんと交流したシャンソン歌手の存在も気になり、そこは果てなく涙腺を刺激する。
今華やかな賑わいをイメージする横浜だか、戦時下の街の姿にも触れ、何よりジャパニーズロックの発端に少しばかりヨジリつつ辿りつく。グループサウンズの成り立ちがこの一冊の中に予想外の展開で書き込まれているから。音楽書ではないのに煙焦げ付く漆黒のライブハウスの天井が見えてくる。
天使は存在したんだ。
懲りずに私は今から図書館で予約済みの本を受け取る。戦後の女たちを読めば、日本の音楽シーンに触れることになるなんて、これは予想外だったから。
山崎洋子さんの著書
天使はブルースを歌う、イッキ読み。
« 本坪鈴、鳴ります! | トップページ | おひねりさん! »
「読んだこと」カテゴリの記事
- 10年目の3月11日(2021.03.12)
- 目覚めるヒューマンストーリー(2021.01.26)
- 冬読書「井上鑑さんの本」(2020.12.24)
- 風が、木が、私ではなく。(2020.05.17)
- エフリコギ男衆(2020.05.08)