夏の風
海に囲まれた青森県
間違いなく私の先祖も江戸末期に北前船で航海してこの北の地に着いたことがわかった。
その舟を復元した野辺地町。そんなことは知らずに用事でドライブ中、目の前に突然現れたからびっくり。
予想よりずっと大きな舟。これに大量の物資を積んで商売取引が始まったその歴史。
しばしこの公園で時を戻すかのように、さまざまな思いをめぐらす。
近江商人時代の屋号のついた道具もある。江戸末期から明治初期あたりなのだろう。
そして昨夜は姉と慕う女性が届けてくれた美の数々にうっとり。
初めて食した蓮根菓子の西湖は和多陶窯の角皿に乗せてみる。
夜は友人の配信ライブを楽しむ。
私の夏時間も予想外の展開。いや、誰にとってもですね。