« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月の投稿

2021年11月29日 (月)

Quiet Green

ユニット名として選びました、Quiet Green

初の配信アルバムがリリースされてから、この音を聴きながらアート制作をしている美術家の方の声や、通勤の時に聴いてますとか、駅を降りた時の田園風景に似合います、とか様々なお声を頂戴しております。

アルバムのタイトル、Body Flowとこのユニット名は少し意味合いがリンクしています。無意識ではありましたがそうなっていた、、ということでもあります。

音は体を抜けて旅をする。誰でもない自身の体を風のように吹き抜けて、、音の在りかは、人間の力ではコントロールすることもできないほど豊かですね。鳥の囀りだけを集中して聞く、耳を澄ます時間は、コロナの時期に自宅付近でのふとした瞬間に生まれました。今までだって鳥の声を追っていたのに、、それなのに、こんなに「無」のまま聴き続けたことはあっただろうか、、久しく得ていなかった時間を取り戻したかのような日々。

緑は無限に変化する種類の色であるように思います。もちろん他の色もそうですね。でも、自身が求める静けさをそこに探す時、遠い空のブルーや夕日のレッドの強さ、優しさより、自分がひざまづいて匂いを嗅いだり、触れ合う、飾る、変化を身近にみる、そして共に呼吸する色こそが「green」

未知数の光にたどり着くような音を探求したい、その想いが音の前に存在する「静」

体を彩る、心を彩る、吹き抜けて、いずれまた静かな始発点。

ぜひ、この旅の始まりの音に触れていただきたいと思います。

Body-flow

 

2021年11月25日 (木)

親子向けのコンサートです

もうお席はいっぱいのようですが、、八王子市学園都市センターホールでゲスト出演します。

長年お世話になっているたんぽぽの輪の主催による第1回親子コンサート。

今回はちょっと珍しい曲を選びました。先日出会った小型マリンバをこのコンサートで弾き初めします。

Photo_20211125230901

今朝は、仕事先の大学で早朝からこのコンサートで選んだ曲の木琴練習。

朝陽に楽器を移動して、爽快なひととき。

おそらく長く誰も弾いていない木琴、息吹を、、目覚めを、、

楽器のある風景は心を和ませます。

まだ誰も歩いていないキャンパス内のこの空間に一人、ちょっと贅沢な時空ですね。お掃除の職員さんが、優しく挨拶を交わしてくれます。

7e4b3020ce1143868e5c6c27696f0445

2021年11月20日 (土)

10月ライブのセットリスト

昭和歌謡と自作歌と

新谷祥子ホームライブ2021

 

1、ウナ セラ ディ東京

2、京都慕情

3、風が吹いている (オリジナル)

4、手紙 (オリジナル)

5、真っ赤な太陽

6、木琴でラグタイム

7、アカシアの雨が止むとき

8、恋人よ

9、薄雪 (オリジナル)

10、上を向いて歩こう

アンコール

栗の実

8名さま限定として4日間。どうしてもお断りしてしまった方々、申し訳ございません。やはり土曜日と日曜日へのご予約が多いため平日へ移動してくださった方、ありがとうございます。会場を工夫して10席(間隔を開けてのお席設定)となった日もあります。

早くも次へのシリーズ的なご要望もある昭和歌謡と自作歌。お客様の中にはかつて音楽プロ活動されていた方もおりまして、選曲の提案もいただきました。知らなかった曲の数々、、挑戦してみよう!

今回は自作新曲を3曲。

声をかければ必ず来てくれる友人、知人、恩師、、新しく誘われてご来場された方、、

自主企画は何度もやってきたはずなのに、毎回新しい悦びを知らせてくれます。

Img_3688

手作りの木製フクロウは、振ると目が飛び出します。かわいい贈り物。ほっこりしました。

20428f76513b46c7bce7daa47cfa4849

2021年11月 3日 (水)

自然音と打楽器のアルバムリリース

11月1日リリースです。

35e27f510ba842f5bcb4a92a7a9a0141

一つの配信アルバムが誕生しました。

世界各地で自然音にマイクを向けるサウンドデザイナー岡田晴夫氏と私の打楽器サウンドで綴るユニット、Quiet Greenがスタートします。初のアルバムはBody Flow

自然音は裏高尾や、八王子の月舞台の朝と夕暮のサウンド風景。

打楽器音への向き合い方として、身体は常に悠然でありたいとする、柔和な邂逅。未知の森を歩むように、しばし12音からも解放されたい時が巡る。

バラフォン、カリンバ、ゴングなど好きな音を散りばめています。声高の打楽器ではなく、ただそこに在りたいだけの音、、

録音スタートって感じでもなく、、

ただ在る身体、音の揺らぎ。

聴いてくだされば嬉しいです。10曲で構成した森と身体のストーリー。

https://lnk.to/BodyFlow

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »