« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »
昨年9月に予定されつつも、諸事情で延期になったライブ。
新年はこちらから始まります。
心はエキサイティングです。ぜひご視聴のほど、よろしくお願いいたします。
無観客生配信ライブ
仲井戸"CHABO"麗市 × 新谷祥子 Duet[2022年 Duet LIVE 音始め]
2022年1月19日(水) 19:30 open / 20:00 start
仲井戸"CHABO"麗市(ギター・Vo.) × 新谷祥子(マリンバ・歌)
■アーカイブ配信:1月19日(水)~1月25日(火)23:59
ご購入方法
チケット料金:¥3,500
イープラスの「streaming+(e+)」にて販売・配信
■チケット販売期間:12月26日(日)10:00 ~ 1月19日(水)23:00まで
■チケット販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3539040001-P0030001
【ご利用方法の流れ】
(1) イープラス会員登録して、ログイン。
(2) 販売ページよりチケットをご購入。
(3) 視聴方法は、事前に届くメールから視聴ページへ。
または、streaming+(e+)にログインして、「申込み状況照会」から視聴ページへ。
※購入方法、視聴方法、アーカイブ、トラブル Q&A等については、以下のサイトに詳しく載っておりますので、ご参照ください。
https://eplus.jp/sf/guide/streamingplus-userguide
【ご注意ください】
*公演2日前からはクレジットカードのみの対応となりますのでご注意ください。
*日本国外での購入・視聴はサポート対象外となっておりますので、ご了承ください。
*生配信終了後、アーカイブに移行するために動画データを生成する時間がかかります。その為生配信終了直後の一定期間、動画が再生できない状態になります。ご了承ください。
こちらへの出演情報、すっかり遅れてしまいました。
いよいよ月曜日、12月20日です。
笠井志乃さんとのリハーサルが昨日終了。月曜日の本番を待つばかりとなりました。
いえいえ、まだまだやるべきことがたくさん。最初にこの役割をいただいたとき、全曲をマリンバ伴奏で歌う、、??全部ですか〜〜?という状況に狼狽えていたことは事実です。でも、、なんとかそれは可能かもしれないという今、志乃さんからいただいたたくさんのこのマリンバチャレンジへの可能性に、感謝の方が増しています。
昼の部は満席(通常よりお席数を減らしております)
夜の部は当日券もございます。調布市仙川駅から歩いて数分。
安藤忠雄ストリートとも呼ばれるモダンな建築の立ち並ぶ通りにあります。
以下のフライヤーの情報が切れていてごめんなさい。
より詳しくは、私のホームページのコンサート情報ページからご覧ください。
それにしても世界、日本にはこんなに美しい曲がある。それは知っていても、聞くのと弾くのでは大違い。
母にも聴かせたかったな、、日本の歌をこよなく愛した母に、、と、思うこともまた、この公演への立ち向かい方を明るくしてくれます。
どこかに光の小窓があるようで。
そんな歌の数々です。
新谷のマリンバ弾き歌いも、という志乃さんのリクエストがあり、2曲歌います。
ほんとはそんな余裕がないっ!くらいの難曲ばかりの伴奏役割ですが、NOという選択もなしや。
心込めて、、そんな日にいたします。
ぜひ、ぜひ、是非、聴いてほしい内容に仕上がりつつあります。
偶然にも先週、今週は同じ界隈のオシャレな空間にquiet greenの制作した音が流れました。正確には採用された、と言うべきか。
どちらも表参道の同じ通りにあるビル。
嬉しいスタートです。
先週の内容はプレス事情で詳細はここには載せることができないのですが、ファッションの今、これからに音制作で関わる事は、以前からやってみたかったことでもあり、一つの試みに立ち会うことができました。
そしてもう一つが、昨年知り合った大金晶子さん個展に、アルバムが選ばれた嬉しさ。
制作中にずっと聴いていたといいます。昨日個展を訪れました。音がどう漂っているかな、と、ソワソワ気分で扉を開けました。
森羅万象というテーマに、自然音、カリンバ、バラフォン。自分の音が会場を流れている不思議さと、私を離れて異空間に嬉しく鳴る楽器たちの幸せ感、のようなものを感じ取りました。
個展は8日まで。晶子さんが在廊。ご自身の作品の説明をしてくださるなかで、音の説明も加えてくれてます。優しい方。^ ^
個展の横の部屋では素材を生かした晶子さんのアイテムが販売中。
試着していい気になっている私💦
楽しまなくちゃ。素敵なことは…