春はここから「木琴歌唱コンサート 」
本日二つめのブログ投稿です。
4月5日 新谷祥子 木琴歌唱コンサート「閑・空・遊・言」のご案内
自分の住む街に素敵な場所があります。都立長沼公園の丘の上、、散策コースの途中「鎌田鳥山」
ここはジブリ映画「千と千尋の神隠し」の舞台のヒントにもなった場所。映画に看板も映っているようですからもう一度観てみようと思います。
駐車場やバス停から小高い丘へ数分歩くという行程は演奏会場としては珍しいお誘いにはなります。安全な靴でお越しください。タクシーをお使いになっても駐車場からはちょっとした山登り(軽いから大丈夫)
大型のマリンバを運ぶことも難しく、そしてその理由ばかりではなく、この伝統的な木造建築には小型のマリンバや他の打楽器が似合いそうで、今回はあえてミニマリンバを運びます。タイトルも木琴歌唱としました。
椅子席ではなく、畳の上に座って聴いていただく形。新緑を浴びながら音を楽しんでいただくために今回は4つのテーマで構成します。
「閑・空・遊・言」
この出演のお誘いをくださった箏演奏家の佐藤康子さんともちょっとだけ共演します。3月26日から5月7日まで繰り広げられる、この環境を使ってのお祭り。
「緑の森のアート 峠の美術館 春祭り」
ご予約をお待ちしております。QRコードから簡単にご予約可能ですが、わからない、という方は
shokoaraya@icloud.com でも受け付けしております。
以下のQRコードで、4月5日の入力欄(お間違えないよう)からお名前、メールアドレス、ご来場人数などを入力するだけですが、最後には画面をスクロールし最後の送信ボタンを押してください。予約が完了されれば、メールに返信が届きます。
代金は当日受付でのお支払いとなります。