森林浴と音楽を 4月5日
4月5日、木琴歌唱コンサート近づきました。
普段の大きなマリンバから離れて、40年以上前に購入した小型マリンバを使います。
実家から東京に運びました。最初は東京に置いていた楽器ですが、久々に古巣に戻ってきた、という感覚です。
木琴歌唱という言い方をしたのは、このように小さな木片を並べて素朴に歌いたい、という意味あいで、また演奏場所の鎌田鳥山のムードには大型はちょっと大袈裟にも見えますので、、
音をたくさん打つ必要はなし、吟味して音を選ぶ、小型マリンバが知らせてくれること、今回発見したことは多く。
いつもとちょっと視点を変えた弾き歌い、、
今回は4つのテーマで展開するライブです。「関空遊言」
その「閑」で登場させるりん、磨いてマレットも調整して(切った!)程よい音になりつつあります。
仏具として使うおりんではありますが、これまでも音具としていつも隣に置いている、親しんでいる楽器の一つとして使います。
どう使うかは、聴いてのお楽しみ、、とさせていただきます。
長い旅から戻ったら、私を迎え入れるように玄関で咲き誇っています。
もっとも、お隣さんが時々水やりをしてくれます。。ありがたい。
4月5日はゆったりいい空間で聴いていただくことができます。
長沼公園、ハイキング、散策しながら、森林浴、いい季節です。
« 一つの場、春一番 | トップページ | 鎌田鳥山でのセットリスト&photos &、、、 »
「出演情報」カテゴリの記事
- スペシャルゲスト迎えます(2023.10.31)
- そろそろ満席です(2023.07.16)
- 夏の家で、いよいよ「寿歌」本番(2023.06.27)
- 親子三世代で楽しむコンサート(2023.06.17)
- 旅のはじまり(2023.06.02)