« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月の投稿

2023年7月16日 (日)

そろそろ満席です

更新が途切れておりました。

さてさて、、公演ひと月前ですが、かたり寿歌:講談とマリンバ、、七戸公演について

8月16日、午前、午後は完売につき、ただいまキャンセル待ちの状態です。

8月15日の公演もあと数席となりました。

みなさま、早くからのご予約ありがとうございます。

管理者からの報告でQRコードからのお申し込みを最近把握できましたところ、遠方からのご予約もいただき、感謝感謝であります。

そして、、問い合わせが続きますため、現状を考えて、座布団席追加も考えております。

本来なら肩を寄せ合うくらいの芝居小屋風もありかとは思いましたが、やはりお客様の快適さを優先し、狭い空間での密を避けての椅子配置。座布団席ともごくごく僅かしか増やせません。

さあ、この夏、これは見逃さないぞ〜〜!と思ってくだされば、どうか15日へのご予約を、できましたらオフィスメールへ直接お願いします。

shokoaraya@icloud.com

旅芸人2人と僧侶、この3人がどこに向かっていくのかさえ知らずの登場人物として語る、それはわたしたち、人間の在り方、広い宇宙の果てに生まれ落ちて生きる、その身体という「物体」「ヒューマンハート」の愛しさよ、、ああ、、ここまで、、ここまで、、

北村想の原著は「寿歌」にもいくつかのバリエーションがあり、今回は振り袖講談という形式に書き下ろした内容となっています。

私の役割は劇音楽、背景の音に何を選ぶか、作るか、奏でるか、、ご期待ください。

こちらの写真は2013年の伊丹アイホールでの「寿歌Ⅳ〜火の粉のごとく星に生まれよ〜」の舞台から、、

北村想作品を実家のアトリエに再演することになろうとは、、その嬉しさと、ある種の挑戦の場、大きな夏になりそうです。

っと、その前にはねぶた「囃子方」をしっかり努めます。

こちらも練習に早く行きたし、、の今です。

Img_7211

 

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »