ホームライブ3月ご来場感謝
SNSでのお知らせとメールやラインで繋がっている方、これまでのような郵送ご案内などは全くできないくらい急な決め方、、にも関わらず、両日とも満席となって、そして何よりお客さまの声がこれまで以上に聞こえてきたライブでした。
お客さまの想いと、私の歌のペース、マリンバの木の余韻、間、、ああ、これだこれだ、、そんな瞬間がたくさん。
今回、部屋には新しい絵がやってきました。ヤドカリサーカス、私が以前から素敵だなと思っていた画家2人のユニット、今回は小さな絵を2枚、音窓ARAYAに迎えました。練習気分上がりますね。彼らは時折ホームライブにも足を運んでくれます。
そして、バラフォン愛のTさんも五戸町からやってきてくれました。聞くと車に愛用のバラフォンが積んであるとのこと、ライブ終了後に二人で軽くセッション。バラフォン仲間が増えたようで嬉しいです。
初日のライブはビートルズ愛の校長先生、最初にノルウェーの森、、という選曲でしたので、お客様と会話しながらライブが運ぶ楽しさでした。
NOT I BUT THE WOOD... ライブのテーマとしたこの言葉、、今回は木をノックするお誘い、祈願を込めて参加したお客様全員に縁起物の木鳴子を渡して音出ししていただきました。
ライブというのはその最中にどんな風が吹くか、どんな進み方をしていくのか、もちろん演奏側に大きな責任はあるものの、このホームライブはまさしくその日、その時間、その場に集まった方々との呼吸で成立することも感じ始めています。ホームゆえのスリリングさ、少人数ゆえのつながり方がジンジン相互作用しているかのよう、、
2日目は、開場前から到着したお客様たちが外で待機、、そんなことって、素直に嬉しい、、もちろん開場前でも中に入っていただきました。
2列か3列しかない客席の最前列をお選にびになってくれるのも奮い立ちますね〜〜こういうことは演奏側にはモチベーションの一つになるものですね。
落語家が出番前に楽屋から見えるという客席の様子、、そのお客様をじっと観察して既にその時間から落語の呼吸は始まっていると聞いたことがありますが、私の場合も会場でお客様をお迎えする時間からが一つのライブの流れ、、両日とも玄関に入ってくる皆様の笑顔が、自分をサポートしました。
感謝いたします
今日は、絵を背景にしての練習です
佐伯知美さんの「恋文」
孔雀の羽が包むほむらのような、、、繊細な色彩に見惚れました。
立崎ヒロアキさんの「火星に移住した左腕を失ったピアニスト」
ライブ写真、ちょっとボケてますが、自分もいい表情をしている、、ような
ライブ後にセッションしたバラフォン2台
向こう側の7音列がTさんの愛用バラフォン
手前が私の5音列バラフォン
3月、彼岸を過ぎれば春の芽吹き、、さ、、生物のわたしたち、体の芯、、そのものにいい空気を流し、心鍛えて、、そんな気分になる春です。
ちょっとそぞろな春だけど、、明日はくる、、陽もさすだろう、今日は今日で自分を労わる、、でいいのだ。
一人ランチに出かけた地元のビストロらあく、こんな美味しいノンアルコールビールは初めてでした。
« 彼岸は雪の一日 | トップページ | Rain Call »
「アーカイヴ」カテゴリの記事
- 講座で紹介した資料について(2024.08.27)
- 8月はパワフル(2024.08.15)
- カバー曲の動画(2024.06.09)
- 9回目に向けて、、お寺ライブ(2024.06.08)
- ふるさとの蔵元で演奏(2024.05.27)