2024年を過ぎて、、
12月31日、いつもと同じ日でありながら、なんだかいつもと違う日、それが1年の最後の今日ではないでしょうか?それは、特別な物言いではなく、あ、終わるんだ、今年も、、というあったりまえの「え?早くない?」という感じでのいつもと違う感触なのであります。
あれよあれよ、今年やるはずだったのにやっていないよね、、とか、、今年はあれができてよかった、、とか、自分に都合よく帳合いというか、よくやったよね、あんなことができたとは、、とか、あ〜〜来年こそはできるようにしよう、できるできる、、とか、、全くいい気なもんだと思う意味での「いつもと違う日」であります。感慨に耽っている場合でもない現実と向き合っている、というような。
でも心のどこかに忘れてはいけない「ゆとり」、若い時よりは膨らんでいるようにも思います。あれこれ全部できなくたって構わない、くらいの変な自信、焦らない心、これでいくんだ、問題なし、というくらいは言いたい年頃に差し掛かっています。
氏神さんへ朝のうちに、おふだを交換し、年末詣でを済ませました。
今日は自宅前は雪かきはお休み、神社はそうはいかないようです。
昨夜はお客様、同級生のTちゃんが娘さんと一緒に、、そして、この仏間に置いてある母のミシンについて、、コトコト会話する楽しさ。
モノクロにしてみたら昭和感、そして二人が帰った後、何故かぐぐぐっと地鳴りみたいに深〜く母を思い出してしまう夜の静けさよ、、
母よ、あなたのような洋裁も料理もできぬ娘を許してくださいませ、、でも素朴に食し、時にヘンテコな料理で身をつなぎ、気持ちを前身させる人人に恵まれ、やりたい仕事を我儘に通し抜き、敵味方さまざまあれど、心丈夫に、うん、体はまあ、完璧であるわけはないし、あちこちいろいろはあるけど、、適度にそれには対応し、いちいちの立ち止まりより、クネクネの前向き時に後退を繰り返し、面白く人生を進めている、ような、気が、しています。ご安心ください、、、と何かあてもない呟きの12月31日、、です。
だからいつもを同じようで全く違った感情も浮き上がってしまうのでしょう。
来年、そう明日からの2025年も細く長い活動を目指し、しかしいい音太く、、紡ぎます。
ブログに立ち寄ってくださる皆さま、ありがとうございます。
平穏と飛翔をお祈り申し上げます。
« クリスマスは着る楽しみ | トップページ | さあっ! 始まる »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 2024年を過ぎて、、(2024.12.31)
- Monday Drive(2024.09.30)
- 少し秋、、かな(2024.09.04)
- ちょっとは成長したい、誰だって(2024.08.30)
- 台風、あまり暴れませんよう〜〜(2024.08.29)